本文を読む
祭・イベント
2022年度は各イベント予定が中止・変更される場合がありますのでご了承ください。
献湯祭の画像

献湯祭

⾓樽に汲み⼊れた「⼀番湯」を⼭神社に奉納。白良浜〜湯崎〜⼭神社へと陣⽻織⾏列が歩きます。

ビーチラグビー白浜⼤会の画像

ビーチラグビー白浜⼤会

白良浜で⾏われる、ビーチラグビージャパンツアーの⼀戦。

メッセージ花⽕の画像

メッセージ花⽕

恋⼈や家族など⼤切な⼈ヘメッセージ花⽕をプレゼントしませんか?
■2022年 開催日(各 土曜日)
 7月9日、16日、23日、30日
 8月6日、13日、20日、28日
 ※荒天中止

花火のイメージ画像

SHIRAHAMA 2022 花火ラリー

夏休み期間中の日曜日、1回約800発の花火を計6回を上げます。(会場:白良浜)
■2022年 開催日
 7月17日(日)、24日(日)、31日(日)
 8月7日(日)、21日(日)、28日(日)
 ※荒天中止
■開催時間
 午後8時10分から午後8時25分(約15分間)

海水浴場開設期間

※例年開催の下記イベントについては、2022年度は開催いたしません。
・白浜花火大会
・白浜花火フェスティバル
・熊野水軍埋蔵金探し
・熊野水軍白良浜かがり火
・キャンドルイルミネーション(夏季)

食べる
流れ⼦(とこぶし)、あわびの画像

流れ⼦(とこぶし)、あわび

初夏〜8⽉末までの漁期限がある、アワビを⼩さくしたような床ぶし。地元では「流れ⼦」と呼ばれる郷⼟⾷材。
アワビと共に夏が旬になります。

⾚いか(⽢いか)の画像

⾚いか(⽢いか)

⽇が沈んだ後、沖合を⾒ると集⿂灯をつけた漁船が並んでいるのも夏の⾵物詩。それがアカイカ漁で、別名「⽢イカ」といわれるほど、⽢みのあるお刺⾝が楽しめます。

白浜温泉の四季

その他、白浜温泉のイベント等は南紀白浜観光協会のホームページをご覧ください

このページのトップへ